thé thé (テテ) by Osamu Harita
幾重にも重なる抹茶の風味と食感
脈々と受け継がれる伝統、最高級の茶葉を育む宇治の地をイメージ。地層のように幾重にも重なるスイーツの層は抹茶の風味を引き出しながらも食感と味の変化が楽しめるよう緻密に計算され、シェフ播田のオリジナリティが光ります。トップは味の変化を付けた抹茶のクリームを重ね、上空から見た茶畑をイメージしました。最上部に飾られた薄張りの抹茶チョコレートは、碾茶(抹茶の原料葉)を育てる覆い下園の覆い、金箔は丁寧に手摘みを行う様子を表現しています。
和の素材を、洋菓子の技術「足し算」で深化させる挑戦
和食(和菓子)は一般的に「引き算」、洋食(洋菓子)は「足し算」で作るれると考える播田シェフが挑戦したのは、和の食材「抹茶」を洋菓子の手法「足し算」でどこまで深化させられるか、でした。様々な食材を用い、味に濃淡をつけながら、口の中で至高の抹茶の風味を長く楽しめるスイーツに仕上がっています。
抹茶の味に奥行と長い余韻を
ケーキは下の段からパリパリ食感の抹茶&ライスパフのプラリネフィアンティーヌ、小麦を使用しないビターな味わいの抹茶のスポンジ、フルール・ド・セルで抹茶の旨みを引き出した抹茶の生チョコレート、ミルキーな優しい味わいの抹茶のムース、滑らかなくちどけの抹茶のクリーム、濃厚な抹茶のホワイトチョコレートジュレで構成。くちどけのスピードで味を感じる順番が決まることから、抹茶の味に奥行きを出し、長く余韻を楽しめるよう、これらの層で味の表現に試みました。
トッピングまでこだわり抜く
トッピングはマスカルポーネを使用した2種類の抹茶クリーム。ガナッシュのような濃厚なクリームと、しっかりと泡立てふんわりとした食感のホイップクリームで構成。仕上げにフルール・ド・セルで味を引き締めます。
究極の抹茶しか不可能な、1本に23gを実現
一般的な製菓用の抹茶は、そのままでは苦渋みが強くて飲めないものが多くあります。そのため、抹茶の味わいを濃厚にしようとするあまり多くを使用すると、苦渋みが強くエグみも出てしまうのです。しかし、抹茶「AFO ONE」は、上級の抹茶であり、旨み香りは濃厚でありながら、苦渋みは極少。1つのスイーツに23gもの抹茶を使用してもエグみはなく、超濃厚な抹茶の味わいが堪能できるのです。
※マクアケで販売したサイズと同等です。
◯サイズ:21cm×5cm×5cm(H)
◯重量:約590g
◯原材料:卵、砂糖、生クリーム、ホワイトチョコレート、マスカルポーネ、牛乳、抹茶(京都府産)、ゼラチン、塩、寒天、バター、グレープシードオイル、小麦粉、モルトパウダー、ベーキングパウダー ◯お届け:冷凍状態で、冷凍配送便にてお届けします。
◯保存方法:要冷凍(-18℃以下)にて保管し、1ヶ月内を目安に解凍してお召し上がりください。解凍後は要冷蔵(10℃以下)にて保存の上、当日中にお召し上がりください。解凍時間は冷蔵に移してから約8時間が目安です。
◯ケース:専用の化粧箱に入れてお届けいたします。
◆ AFO ONE (生産量0.03%の品評会抹茶)15g缶入
ALL FOR ONEが使用する抹茶は、日本国内屈指の優秀な茶生産農家が、その品質を競う茶品評会に出品したものを落札、山政小山園がその中から一定の品質以上で、調和のとれた味わいを実現できるようブレンドしています。
※こちらは、冷凍配送商品です。常温配送商品を同時にご購入の場合は、それぞれに送料がかかります。